珪藻土などの自然素材を使ったリフォームが得意です。 名古屋市(特に緑区、南区、天白区)、豊明市、東海市で、多くのリフォームの実績があります。
緑リフォームへようこそ 名古屋市緑区鳴海町小松山51−11
(有)緑リフォーム
TEL 052−896−6141
FAX 052−891−6645
名古屋で、1級建築士がいるリフォーム店 耐震補強工事を兼ねたリフォームも満足して頂けると思います。
トップページ 新建材 3D 質問 サービス
リンク 問い合わせ 個人情報 サイトマップ

毎日の生活が楽しくなるような部屋。
雨の日でも憂鬱にならないキッチン
一日の終わりにほっとするお風呂
そして、
安全なお部屋。
そんなリフォームしてみませんか?
個性にあわせたプラン作りのお手伝いをいたします
 
日常話 。 日常の生活を書いています
大地震は、必ずやってくる(その2)が、
追加されました。

業界話
業界のお話を書いています
太陽光発電が、
追加されました。
 



安全な住宅?


住宅は、

近年、アトピーやぜん息などのアレルギーが問題になって来ました。

以前から家にいると目がチカチカしたり、嫌な臭いに悩まされたり、

体調を崩さないまでも、不快に思う人たちも多かったのですが、

その原因が『ホルムアルデヒド』 らしいと言うことが、数年前から判り、

各建材メーカーも『ノンホルマリン建材』の開発を急いでいたのですが、

去年当たりから、全てのメーカーが対応できたようです。


対応出来たと言っても、その対応は、接着剤の開発が主立ったものです。

接着剤は、あらゆる建材に使用されています。


床材、窓材、ベニア等の建材、キッチン、洗面台、下駄箱などの家具材。

全てが、接着剤が必要なものばかりです。

それを『ノンホルマリン』に変えたことは、大きな進歩だと思います。


さて、現実の現場では、、、、。

壁と天井は相変わらず石油製品のビニールクロスが主流です。

出来ればこういう商品は(石油製品)排除したいのですが、

値段とデザインの豊富さ、施工性の良さから

なかなか切り離せません。



石油製品ではない紙のクロスもありますが、値段的に少し高級ですし、

施工の観点からも、

あまり使い易い商品とは言えません。
(ビニールクロスに比べて、少し堅いようです。)


クロスを貼る接着剤は、開発が早かったし、

値段も従来の接着剤に比べてあまり大きな差が無かったので、

『ノンホルマリンボンド』を使用するのが、

最近の施工の常識なのですが、

多くの工務店は、さも自社が安全に気を使っているような、

表現をして、

工務店の『安全への配慮』と言う宣伝文句にしています。


クロス以外の施工部分(と言っても主に大工さんの施工ですが。)では、

相変わらず石油系接着剤が主流です。

天然素材の接着剤は、施工性が悪く接着力が出るまでに長い時間が必要で、

値段もかなり高い為にあまり使われません。

しかし、『安全への配慮』を宣伝文句にするのなら、

なぜそこまで気を使わ無いのかが、疑問です。



メーカーの
『ノンホルマリンの建材』を使って、

更にクロスを張る 接着剤が、『ノンホルマリンボンド』と言うだけで、

それだけで『安全への配慮』が完全に出来ているのか、


そうでないのかを、

住む人に明確に説明するべきだと思います。


(『ホルマリン』は、吸着性が高いので、他の『ノンホルマリン』のものに接すると、

折角の『ノンホルマリン商品』が、『ホルマリン商品』に変わってしまいます。)


『安全への配慮』と言うのなら、
意味のある『安全への配慮』をするべきだと思う。
中途半端な施工は、
配慮の無い施工と何ら変わりが無い!
と思います。


←工務店の実態 バリアフリー住宅(その1)→



有限会社 緑リフォーム 建設業許可(愛知県知事) 第39351号 緑リフォームへの地図
 場所はこちらをクリック
一級建築士登録番号    第209124号
〒458−0801 一級建築士設計事務所 愛知県知事登録(い-20) 第11758号
名古屋市緑区鳴海町小松山51−11 愛知県応急危険度判定士
TEL 052−896−6141 愛知県介護サービス事業者登録店
FAX 052−891−6645 住環境福祉コーディネーター 2級・3級
MAIL aoki@midorir.com 名古屋市住まい手サポーター
担当 青木徹雄 愛知県木造耐震診断員 22尾-0005
愛知県耐震化アドバイザー TA21−002
      太陽光発電アドバイザー  第040061号