珪藻土などの自然素材を使ったリフォームが得意です。 | 名古屋市(特に緑区、南区、天白区)、豊明市、東海市で、多くのリフォームの実績があります。 | ||
|
|||
名古屋で、1級建築士がいるリフォーム店 | 耐震補強工事を兼ねたリフォームも満足して頂けると思います。 |
|
![]()
最近のテレビ番組で、目に付くのがリフォームの番組です。 (仕事柄かも知れないけれど?) 朝も、お昼も、夜も、 ブームのように放送されてて、 どの番組も私にとっては、とても参考になる番組です。 その家の ご主人とリフォーム屋さんが、(番組の中では、『匠』と呼ばれています。) ホームセンターや、100円ショップで、 販売されているものを活用しながら、一緒になって作り上げるリフォームと、 リフォーム屋さんが、知恵を絞って作り上げるリフォームの、 ふた通りのパターンの番組があるようです。 (私が、見ることの出来る時間帯での番組のお話しですけれど。) どちらも、リフォームが完成したときの、お客様の表情は、見ていて、とても感動的です。 『こんなに、変わったの!!』とか、『凄い!凄い!!すご~い!!!』 なんて言葉は、 リフォーム屋にとって、とても嬉しいお言葉だと思います。 これほど、喜んで頂けるのなら、同業者としても、 「リフォームを商いとして良かった。」と思います。 でも、どのリフォームの番組も、 見ている視聴者に、どんな風になるんだろうとか、あの家具を、どう使うのだろうかと、 ワクワクした気持ちにさせるのですが、 でも、それは、テレビのドラマを見るようなもので、 普通のリフォームと違うような気がします。 普通のリフォームは、(と言うより、私のリフォームの方法かも知れませんが?) お客様と打ち合わせをして、希望を聞いて、私のアイデアを入れた図面やパースを作って、 また、お打ち合わせをして、、、、、を何度も繰り返し、 かたちが決まってから、メーカーからサンプルを取り寄せたり、 ショウルームへ、足を運んで頂いたりして、 全て、お客様に確認して頂いてから、施行しています。 リフォームを希望される方は、 今、お住まいの家に不満があるから、リフォームを依頼されるのであり、 その家に、住んでいない私達には、その不満が、明確には判りません。 例えば、 『収納が少なくて、片づかない!』と言うお話は、 とても多く、お客様からお聞きしますが、 それは、洋服を収納するのか、本を収納するのか、収納したい物により、 作るサイズも全然違います。 また、『洋服を出来るだけ沢山収納したい!』と言うお客様に、 洋服だけを収納する場所を、多く作れば、住み易い家になるのでしょうか? 洋服を収納すると言うことは、 それに伴う、下着や、靴下、ネクタイ、ストッキング、ベルトなど衣類の他に、 アイロンや、アイロン台などの収納も考えるべきなのでは無いでしょうか? インテリアコーディネーターや建築家が考えるリフォームは、 経験の上に基づいた提案であって、 生活されてる方の、本当の不満を解消するとは、思いません。 提案は、あくまでもアドバイスであり、実践では無いと思います。 住んでいる方の、不満をよく聞いて、 その言葉をかたちに換えるのが、 私達、リフォーム屋の、本当の姿であり、 リフォームする事により、より便利な生活を、 約束する!のが、 リフォーム業者の、最低限の『マナー』では、無いでしょうか?
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|